開店まもなくお越しになりとうとうお昼過ぎまでいらっしゃいました。
自然エネルギーのことをお知りになりたい
その昔の所沢ならではの「暑さをしのぐ方法は?」とお越しになりました。
たくさんの資料とたまたま居合わせた所沢生まれの方とたっぷりお話しになられて。
お役に立ちましたかね?

パンダさんたちは旧店舗時代からお越しくださるお客さまのお土産。
そうです、上野のパンダさんたち。
本物の笹を持っていました。

こちらのお客様は「クールオアシス」
そうです、あまりの暑さに思わず飛び込んでいらっしゃいました。
「すみません・・よろしいですか?」
「もちろん、ごゆっくり」
と話していたら・・・
所沢小学校ご卒業とわかり、髭爺と話しているうちに
共通のお知り合いがいるとわかり
髭爺の差し出された卒業写真の中にその方を発見。
もうこうなったら話はつきません。
本当に楽しそうなみなさんでした。

懐かしい3人組。
髭爺同級生のI子さん。おもちゃのすだれやさん。
もうこの3人の話は意気投合もいいところ。
時間のたつのも忘れるほど楽しそうでした。

さて、今回の展示は所沢高校Y先生のご厚意でたくさんの貴重な資料をお借りしているので、今日はまた少しレイアウトを変えて、展示を増やしてみました。

一部をご紹介しますと・・・

「少年倶楽部」「少女倶楽部」などの雑誌。

出征する人に贈られた寄せ書き。

千人針。

慰問袋。
そのほかたくさんありますが、私などは親から聞いたりテレビなどで見たことしかなかった戦争の姿の一部が生々しく目の前にあり、いろいろと考えさせられる展示です。
明日以降も少しずつ展示品が入れ替わる予定です。
よかったら、何度か足を運んでみてくださいね。
夜は10月から11月にかけての企画展の打ち合わせ。

日中別の作業を終えてからのスタッフも、仕事を終えてから駆けつけてくれるスタッフも、それぞれ時間をやりくりして参加してくれます。
企画が固まったら、また別のスタッフも加わり細かい作業に取り掛かります。
まちぞうは、たくさんのスタッフに支えられて常に走り続けています。
★お知らせ★
向井浩二 Live“Smile”

◆日時:8月31日(水) 19:30開演
◆会場:南青山MANDALA
◆料金:3,800円
詳細は向井浩二ホームページをご覧ください。
ひまわり畑コンサート

◆日時:8月21日(日) 16:00~18:00 無料
◆出演者:佐々木悠花、間瀬しずか、中 麻美、ハーモニカ演奏、宮川鉄平
所沢市民文化センターミューズ 野外イベント
第7回 ところざわ夢あかり音楽会

◆日時:9月17日(土) 18:00開演
◆会場:情報市場(屋外)
◆出演:ロードフレンズ、ドン・アルマス、サニーサイドゴスペルクラブ埼玉
ミューズ東北応援プロジェクト!
あつまれ!ひと・もの・ちから

◆日時:日時10月29日(土)、30日(日) 所沢市民フェスティバル
◆会場:情報市場(屋外)
◆内容:ステージイベント、東北物産展、震災関連ブース、キッチンカー
スポンサーサイト