

どんより重たい空の5月19日(金)
「所沢美術連盟 工芸部5人展」初日の朝
天気予報では昼頃からは雨が落ちてきて気温も下がる予定です。
風は強く、今回の展示ではクロスが巻き上がって上に展示してある「作品」が落ちたら大変です。
そこでいつもより早めに「手動ドア」に変更して不慮の事故が起きにくいようにいたしましょう。

それにしても見ごたえある作品が並びます。

壁にかかるのは「日本刺繍」の作品。
見ごたえのある作品、でも手が届く価格帯のものも。
ちょっとほしくなる・・手が届く・・・
今回の作品はそんな「手が届く感」を感じるので
身近に思えるもの、身の回りに気楽におけるもの、使えるものもたくさん見つけられました。






そしてこの日本刺繍

とても素敵です。

そしてマンホールカード
この登畑に気づかれた方は
まちぞうの自動ドア←隣の木の扉からもどうぞお入りください。

朝は真っ白だった芳名帳も
途中ガラスをたたきつけるような雨にもかかわらず
奥のお客様がお越しくださいました。


明日は 5人目の方の作品をご紹介しましょう。
本当に楽しみ・・楽しみ・・・
雨にもかかわらず 多くの方がお越しになり
楽しそうに皆さまとお話ししたり
作品をお求めになったり・・



五人展 来週水曜日24日まで開催となります。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
昨日、大変悲しいことがありとうとう眠ることができず完徹からの朝でしたが
こんなに素敵な作品が店内にあふれている様子を見た瞬間に元気になることができました。
作品の力って、本当にあるんだと実感した初日でした。
スポンサーサイト