fc2ブログ

町造(まちぞう)日記

所沢のまちを元気で魅力的にするための拠点となるべく、生まれたお店です。

ところざわまつりの余韻も…次回企画展の準備スタートです。

IMG_8753.jpg
ところざわまつりのないまちぞう前です。
あんなに沢山の人がいらしていたのに・・・
その余韻はもう感じられないほど静かな朝です。

朝8時20分 バナーはところざわまつりのままでした。

今日の大仕事はここにいつも通り展示台をセットするところから始めます。
IMG_8752_202210111739113f8.jpg
この壁の前にまず机を2本
IMG_8756.jpg
その下に会所になるために避難していたタンスを戻していきましょう。
これが結構重いので 当たり前ですが引き出しを一段ずつ運びます。
運ぶ時にも台車を使って「てこの原理」で引き出しの片方を浮かせ
すっと台車に載せれば重さを感じずに移動可能となります。
IMG_8757.jpg
ダンスと茶箱
この茶箱も展示用の帯や着物が入っているのでこれまた重い。
「てこの原理」「てこの原理」です。
IMG_8758_20221011172927778.jpg
下に物を入れ終わると今度はクロスをかけていきましょう。
このクロスですが…実は・・・

この壁の部分に使っていたために
これをはがしてまた元の机の上に敷き詰めます。
IMG_8649.jpg
IMG_8650_20221005163630d6e.jpg
このコーナーには
今度は使わない余り布を持ってきたのでサイズはやや小さめ。
なのでちょっと上の壁部分が見えちゃった!
IMG_8783_202210111747576e0.jpg


IMG_8759.jpg
しわのないようにびしっとセット。
IMG_8766.jpg
これで明日午後から見える「シルバー人材センターの皆さんにも安心して使っていただけます。

このほかにも会所になる際に移動していたものを元に戻したり
IMG_8754_202210111729200ba.jpg
提灯をしまおうとタンスを開けて
この「姿」にびっくりしたり・・・
(ゴキブリホイホイに入らず、ここで絶命していました)
IMG_8755-001.jpg
そして店内の反対側も準備。
IMG_8764_20221011173654366.jpg
クロスを貼り
IMG_8762.jpg
展示台仕様にしていきました。
IMG_8765.jpg

さてMちゃんが出勤してきて、私は入れ替わり
お昼休みに銀行まで・・・
IMG_8767.jpg
あれ?朝のところざわまつりのバナーがいつの間にかライオンズに変わっています。
IMG_8768.jpg
はやい!
IMG_8769.jpg
一昨日
あんなに混んでいて
あんなにお囃子が流れていた同じ町とは思えないくらいです。
IMG_8770_202210111737029e8.jpg
そして今週末の出張のチケットを買いに所沢駅にいきましょう。
あのお祭りの人出を見慣れてしまっていたせいか
何時もは賑やかに感じるプロペ通りですら心なしかすいて見えます。
IMG_8771_202210111737042bd.jpg
ちょっと来なかっただけで
プロぺ通りに
こんな空き地ができていました。

IMG_8772.jpg
IMG_8773_202210111737078fc.jpg
呉服屋さんにはお買い得品が並び
IMG_8774.jpg
お茶の丸政園の店頭にはこんなおしゃれな段ボールアートが飾られていました。
IMG_8775_2022101117375760d.jpg
IMG_8776_20221011173800172.jpg
これは一度是非近くでご覧ください。

IMG_8777_20221011173800c2e.jpg
14日からまちぞうで始まります「シルバー人材センターのポスター。

そして私たちはこのシルバー人材センターのあと
25日からの企画展の準備に入ります。
IMG_8778_20221011173802bac.jpg
今回は親分のひげ爺が不在のために
Mちゃんと二人過去の記録を見ながらの準備です。
IMG_8779_202210111738038dc.jpg
T実行委員長も
「これってあそこだよなぁ」いろいろアドバイスしてくださっています。

私も机いっぱいに山のような資料を並べて
IMG_8780.jpg
今回の企画展に見合った写真をチェックしていきます。
IMG_8781.jpg
一つのエリア分だけでもこんなに資料がいるんだ!
この作業、まだまだ続きますね。
IMG_8782.jpg

今日は幾分気温が高くなるといわれていたけれど
外を歩いていても「心地よさ」を感じる陽気になってきたように感じます。

コロナ禍の中で紆余曲折、試行錯誤しながら来た私達ですが
こうやってあっという間に「ところざわまつり」を過ごし
次の「サンタをさがせ!」に向かっていきましょう。
一歩一歩進んできたこの3年ですが
これからは歩幅も今までより少し広く 大股に歩いていけそうな気もしてきました。
大きい歩幅でも決してな「一歩」ではなく
丁寧な「一歩」で進みましょう。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://machizounikki.blog39.fc2.com/tb.php/4033-5e536991
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)