今日で八月も終わり、いよいよ秋へ進んでいきます。
七月の「野老澤行灯廊火」のにハンドベルコンサート
八月の「所沢ジャズフェスティバル
ジャズクリニック・・・も、ラテン&ジャズコンサートも・・・
わくわくトコ夏ランドもありました。
レコード愛好家クラブの皆さんによるレコードコンサート。
そして明日9月1日の「とこまちコンサート」が終わると
まちぞうは一挙に秋に向かって進みます。
その秋11月の手作りイベント
「まちぞう手作りフェスタ」
その作品が集まってきました。

古布で作る花のコサージュ
相変わらず着物地の滑るような素材感が素敵です。

そして今年も瓢箪で干支作りです。
来年の干支はいのしし・・・
まだ試作段階でしたが今日のうち合わせですごく良いものになりそうです。こうご期待。
このほかにも「手毬」
今年は基本に立ち返って「菊」など
またまた新しい年を迎えるにあたり
楽しみながら作っていきましょ。
そして明日は「とこまちコンサート」

立て看板に貼りだす内容もMちゃんが考えてくれると私が貼っていきます。

内容こそ異なれ つい最近ジャズのコンサートをやってきたので
これがここに必要だな・・とかここはこうしたほうがお客様にわかりやすいだろうと考えていきました。
そして2日から始まる企画展の看板も作りました。
貼りだしはMちゃんと一緒に。
とはいえ背の高いMちゃん、最後はお願いしちゃいました。




そして今日は埼玉県県庁 広聴広報課からお客様。
県政広報テレビ番組の取材にさいに必要な資料についてお問い合わせにお越しになりました。



こちらは9月15日に放送にあんる予定です。
お楽しみに・・・
スタッフサイドでは今日も明日のコンサートの打ち合わせが続き

私はお客様へお配りするアーティストさんのフライヤーなどを組んでいきます。


そして看板も完成しました。

明日がちょっとお天気が残念になりそうですが
沢山の方に楽しみというお土産を持ってお帰り頂けるよう
まちぞうスタッフ一同 少数精鋭で頑張ります。
スポンサーサイト