今日はお客様もあまりお見えにならないでしょうか?・・・と
まずは7月21日(土)開催の「野老澤行灯廊火」出店のうちあわせを
所沢観光協会の会員さんとさせていただきました。
夏の夜祭り
このあたりでは子どもが浴衣を着てヨーヨー釣りや
射的などの夏の夜店の遊びを味わう機会がなかなかありません。
そこでこの「野老澤行灯廊火」は毎年こどもたちにも大人気のイベントになっているのです。
昨日お越しくださった工学院の学生さんの「ミニちょうちんワークショップ」もそうなんです。
本当に子ども達が楽しみにしてくれているそんな夏のお祭りのイメージも
この行灯廊火では作り出そうとしているのでした。
今朝一番のお客様
ご近所にお住まいだというこちらのかた・・
お1人でじっくりと店内をご覧になっていかれました。

こちらのお客様
後で伺ったのですが遠方からお越しくださったそうです。
「一人5枚までよね・・」
アルバムの中から楽しそうにこの壁に貼りだす写真を選んでいらっしゃいました。

こちらのお客様はほぼ毎日お越しになります。
しかも熱心に長い時間 こちらがいらっしゃるのを忘れるほど?滞在なさいます。

DVDをご覧になって

輪投げを楽しまれて

がんばれ!
奥のスタッフルームでは
昨日届いた行灯廊火のポスターとちらしを
各学校や公民館にお届けするために袋詰めを始めました。

今年は小学校の終業式が7月20日と聞きました。
行灯廊火は夏休み初日のイベントになるのですね。
沢山の方が、沢山の子ども達が楽しんでくださるように
一生懸命に準備をしなくちゃなりませんね。

このあとはジャズフェスティバル ラテン&ジャズコンサートの準備。
毎年コンサート開催日やチケット発売日を教えてほしいというお客様が大勢いらっしゃいます。
葉書や電話でご案内をするのですが
お電話では「じゃぁ3枚お願いします」とみなさん すぐにお越しになるとおっしゃってくださいます。
ごめんなさい。
チケットは7月1日から一斉に発売いたします。
また全席指定となっておりますので
ご都合がつきましたら直接 野老澤町造商店または
西武所沢店1階の「三恵不動産」までお越しいただき
座席表をご覧になってお席をお選びいただくことをお勧めいたします。
またご遠方の方。郵送ご希望の方には手配いたしますので
お気軽にまちぞう 04-2928-1453(木定休)までお問い合わせください。
再びJAY’S コーナー?へ

このお客様は写真をたくさん
まるで昔のプリクラみたいにプリントしていらっしゃいました。

あら?写真を見ている男性は?


こちらのお客様とお話なさっているのは・・・

やっぱり

今日も大谷さんが顔を出してくださいました。



これからスタジオで一人で練習なさる前に
顔をだしてくださったそうです。
こういうファンの皆さんを思う気持ちが
メンバーとファンの皆さんの距離を縮めているのでしょうか?
なんだかこちらから見ていてもとても良い関係に見えます。

さて明日 まちぞうは定休日です。
22日 金曜日に皆さんのお越しをお待ちしております。
スポンサーサイト