fc2ブログ

町造(まちぞう)日記

所沢のまちを元気で魅力的にするための拠点となるべく、生まれたお店です。

明日が最終日・・・金曜日からはトコろん登場ですよ。

いよいよ明日で終了の展示。
女性のアイ子ちゃんには申し訳ないのですが
今年80歳になられた彼女の作品は
とても生き生きとしていて
来店なさるみなさんにも大人気。
DSCN1747.jpg
そこか懐かしく
どこか自分の子どものころとかぶる部分もあり
どこか、昭和レトロの風情もあるのでしょう。
DSCN1746.jpg
DSCN1748.jpg
DSCN1749.jpg
DSCN1750.jpg
DSCN1751.jpg
DSCN1752.jpg

思わず、笑われたり
思わず 納得の声を出されたり
写真とは違う「絵」ならではの説得力があるようです。

DSCN1761.jpg
そしてこちらは67歳で亡くなられましたが
ご存命でしたら今年で90歳になられていた峯岸さんの絵画。
DSCN1753.jpg
DSCN1754.jpg
DSCN1755.jpg
DSCN1756.jpg
実際にご覧になったことがない絵ばかりかと思いきや
60歳過ぎのお客様も「なんとなく見た記憶がある」とのこと。
ぎりぎり皆さんの頭の中に残る 所沢の風景がここに並んでいます。
DSCN1759.jpg
DSCN1760.jpg
この企画展は明日午後2時で閉会となります。
まだご覧いただいていない方は、ぜひ明日お越しください。
何だか傘のマークがまたついているようですので
どうぞ、暖かくして遊びにいらしてください。

そして今日のご案内。
11月11・12日開催の「中央公民館まつり」です。
DSCN1768.jpg
DSCN1770.jpg
DSCN1771.jpg
美味しいものあり
楽しいことあり
こちらもぜひお楽しみに。

DSCN1769.jpg

そしてこちらが武蔵野銀行さんに依頼を受けて
髭爺が作った12枚のボード。
店内に並べるとこーーーーーんなに長くなっちゃいます。
DSCN1772.jpg
DSCN1774.jpg
DSCN1776.jpg
DSCN1777.jpg

一枚のボードにはこんな沢山の情報が
DSCN1778.jpg
よく読めばなかなかのボリューム。
これが12枚・・12枚ですよ。

これを短期間に作られた髭爺。
疲れたのも無理ないです。
サポートスタッフとしてお越しくださったNさんも 本当にお疲れさまでした。

夕方 続けて来店なさるお客様。
DSCN1791.jpg
DSCN1793.jpg
DSCN1794.jpg
「明日までだったわよね」
みなさん、ちゃんとポスターやチラシをご覧になっていて
明日までだってご存じなんですね。
どうぞ、ゆっくりご覧になってください。
スポンサーサイト



コメント

Re: やっぱりまちぞうが好き!

伊藤様
こちらこそ素敵なバルーンをありがとうございました。早速今日27日から始まります「トコろん展」の展示に使わせていただいております。感謝です。なお、昨日留守電に入れました内容ご確認くださいませ。

  • 2017/10/27(金) 08:37:07 |
  • URL |
  • 野老澤町造商店 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://machizounikki.blog39.fc2.com/tb.php/2738-c7a3e555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)