まちぞうは朝から髭爺がいてくださいましたが
私は夕方から3月12日 新三八市で「狐の嫁入り行列」の打ち合わせです。
まちぞうに着くと、こんなお知らせのポスターを髭爺が預かってくださっていました。



男声合唱団 迫力の音量で歌ってくださるようですね。
ご興味のあります方はどうぞ
午後5時
今日の目的、狐の嫁入り行列の打ち合わせがスタートです。

今年の3月12日に開催した「きつめの嫁入り行列」当日を
写真を見ながら検証。
改善点などを話していきました。
実際に演じてくださった側のお話しと、見ていた側の私での感想では
やはりいくつかの「ポイント」が見つかり
そうだったんですかぁ・・
そういつつもりだったんですね・・・といまさらながら理解できたことも多くありました。

話の途中から 髭爺にも加わり
重松流祭囃子に山車の見学など新たな展開もう割れてきそうでした。
午後6時 閉店時間になるころ
雛物語の件で西武所沢店まで伺うことになりました。
もともと今日 私は休みの日で
狐の嫁入り・・・の打ち合わせのためにまちぞうに来ていただけだったので
手元に資料も準備していなかったために
大急ぎでパソコンを開きプリンアウトして出かけます。

来年で3年目となる「つり雛の展示」はこの6階のフロアで開催の予定です。

この6階も大賑わいだったのですが・・・
時間も午後7時に近かったせいもあるのか?
いえいえ、なによりも明日がクリスマス前日だからなのか?
大勢のお客さまで店内のどのフロアも賑やかでした。
特に1階の入り口にはクリスマスケーキのショウケースが並んでいました。

流石にこんな日のイルミネーションはムード満点です。
無事に仕事を終えての帰り道。
信号で止まった運転席から見えたのはこんなレストランの一コマ。
ほんのわずかな時間しかなかったため
シャッターチャンスもなにも 後にも先にもこの1枚しか撮れませんでしたが

画面の日取りは時に赤いドレスを着たお嫁さんが見えますでしょ?
今日は貸し切りなんですね。
通りすがりに幸せをいただいてしまったような・・・
何だかほっと嬉しくなる「一瞬」に思わず心が暖かかくなったのでした。
スポンサーサイト