fc2ブログ

町造(まちぞう)日記

所沢のまちを元気で魅力的にするための拠点となるべく、生まれたお店です。

初日 重松流祭囃子の歴史と昔のところざわまつり写真展

朝一番のお客様
重松流祭囃子保存会のUさんが
提灯を届けてくださいました。
9261
懐かしい写真をご覧になったり
9262
このコーナーは気にいったご様子。
9263
9264
持ってきてくださった提灯が飾られたことで
こんなに展示が素敵に豪華に見えるようになりました。

小学校2年生のおにいちゃんも妹さんも重松流祭囃子を習っているとのことで
興味津々!!
特にこの衣装をまとった狐さんやおかめちゃんが気になるんですって。
oyako
皆さんの興味はやはり各町内の「山車」
ご覧になっているのは御幸町の「盛留(もりどめ)」が立ち上がるまで10年前の写真です。
hitori1

実は5年ごとの大祭の年に飾るのですが
5年前は雨のために立ち上げることができませんでした。
ですから10年ぶりになるのだそうで 並々ならぬ思いがあるのでしょう。

今年の「盛留」の設置はところざわまつり本祭の前日10日(土)の午前中だけのようです。
しかも山車に載せるだけで動くことは予定していないそうです。
なにぶん古い物なので 盛留を乗せたまま山車が動くのは危なかったり
壊しては大変なこともあるのでしょう。
そして何よりも今は町中に電線があるのでこの高さにも対応が厳しいのだということです。

そんな時は・・・
そうです。まちぞうにお越しください。
takeru
10月5日(月)から「日本武尊(やまとたけるのみこと)」が
11日のところざわまつり本祭の日まで 「元町東」の会所となっているまちぞうに特別展示されます。
明治生まれの「タケル君」に是非会いにいらしてください。

ショーウィンドウも祭りムード満載となり
9265
自動ドアを開けると
9268
店内はこんな様子です。
9269
hitori2
企画展初日の今日はゆっくりご覧になる方がおみえになって
店の中も外もますます「ところざわまつり」モードになってきています。
口を開けば「ところざわまつり」の話ばかり。
yasue

そんな中、「プレミアム付き商品券」のお問い合わせのお客様が来店なさいました。
なんだか自分にはすっかり関係ないと思っていたので動揺する私。
聞きかじりのままでお答えするのが不安だったので
商工会議所へ電話をいれると担当の方が出てくだり
お客様に質問の内容をお伝えすることができました。
ほっと一安心。

さ、9月もあとわずか。
ところざわまつりが良い天気に当たりますように祈る日々が始まります。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://machizounikki.blog39.fc2.com/tb.php/2168-cd6d22ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)