「あなたもお店のオーナーに!!」月々3,500円からお店のオーナーに!販売委託手数料は、なんと無料!
手軽に作品の出展、販売ができるシステムです。手づくりが好きな方、自分の作品をお店で売ってみませんか?
今日最初のお客様は宮川鉄平くんのファンの方です。アーティストコーナーでノートを見たり、写真を眺めたりしていました。

今回の企画「所沢町の移り変わり今昔物語」のお客様の多くは、展示を見て「懐かしいですね」と言いいます。ご自分の記憶の中にある所沢が蘇るのでしょう。私もぼんやりですが、記憶の中にある風景が写真を見ていると、思いだされます。昔のアルバムを開けば同じような風景が写っているものがあるかもしれません。

かわいいお客様です。小学生の女の子2人が来てくれました。「宿題かな?」と聞くと「違うよ」との答え。二人で店内をまわってから帰って行きました。

土曜日だからでしょうか。ご夫婦でこられるお客様が続きました。二人で寄り添いながら写真をみてお話をしている姿を見て、とてもうらやましく思いました。ほんとうに。


昨日「TOKOROZAWA JAZZ FESTIVAL2012]のチケットを予約してくれたお客様。今日早速買いに来てくれました。自転車で来てくれたのかと思っていたら、バイクで登場です。いかにも活動的な元気な印象の方でした。自由席です、と告げると、前の方で観たいので早めに来るわとのこと。お待ちしています。


お知らせです。
「所沢市民フェスティバル」 10月27日(土)・28日(日) 午前10時~午後4時 雨天決行
場所 所沢航空記念公園・所沢市民文化センター「ミューズ」
カルチャーコーナー、ブランドコーナー、手づくりフリマ&バザールコーナー、スポーツ広場、子ども広場、 市民活動&行政PRコーナー・復興応援コーナーがあります。
「 空・人・未来 ところざわ」

着物好き、和もの好きの人はぜひ。
神楽坂 赤坂神社参集殿大ホール 10月28日(日)12:30~17:00
「和小物冬したく」 このイベントに「所沢もんぺや」さんが出店します。旧店舗時代に教室を開いてくれました。他には川越唐ざんの「呉服かんだ」さんも出店します。

土曜日は比較的落ち着いて、マイペースで仕事ができます。いつもまちぞうのホームページを更新してくれるスタッフKさんが来ました。ホームページの更新がしをしやすくするための話をするためです。今日も午前中仕事があったそうで、忙しい中来てくれました。これからも楽しいホームページ作りよろしくお願いします。
明日の当番は、展示のことならなんでも聞いて大丈夫の髭爺です。
スポンサーサイト